ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育てサイト

本文

子育て情報

更新日:2024年5月9日更新 印刷ページ表示

令和6年度北塩原村子育て支援(ダイジェスト版)を作成しました

北塩原村では、このたび、子育て支援メニューを取りまとめた「子育て支援ダイジェスト版」を作成しました。

出会い、結婚、出産、子育ての希望をかなえるため、令和6年度から結婚新生活祝金(最大60万円)、不妊治療費助成(最大30万円、県助成併用で最大60万円)、妊婦医療費全額助成、にこにこ子育て祝金(毎年5万円・満4歳から15歳※中学3年生まで)など、数多くの新規事業を展開します。

さまざまな施策により「笑顔あふれる子育てのむら」を推進していきます。

ダイジェスト版(PDFファイル)

令和6年度北塩原村子育て支援(ダイジェスト版) [PDFファイル/1.65MB]

ダイジェスト版(かんたん検索)

 

結婚はこちら

妊娠はこちら 出産はこちら 子育てはこちら
 
区分 事業 概要 担当課 電話番号

結婚

 

【新】 出会い創出支援

出会いの場を広げるため、福島県オンライン結婚マッチングシステム「はぴ福なび」の登録料1万円を全額助成します。 保健福祉課
福祉係
0241-
23-3113
【新】 結婚新生活祝金 結婚した夫婦に対し、祝金(最大60万円)を贈呈します。

妊娠

 

 

 

相談

子育て世代包括支援センター
 母子健康手帳の交付の他、妊娠、出産、育児に関する様々な相談に応じます。

保健センター 0241-
28-3733

妊婦全戸訪問
 保健師が皆さんのお宅を訪問。気軽にご相談ください。

【新】妊婦応援
サポート事業
妊娠・出産に向けたサポート・情報提供や相談、物品(基礎体温計・温活グッズ等)を支給します。

風しん抗体検査
ワクチン接種費用の
助成

妊娠を希望もしくは予定している女性、またはその夫を対象として、赤ちゃんの「先天性風しん症候群」を予防するために、風しん抗体検査及びワクチン接種費用の助成をします。
【新】不妊治費費の
助成

妊娠を望んでいる夫婦の心身・経済的な支援のため、不妊検査・治療の助成をします。
※検査は最大3万円まで、治療は最大30万円まで

【拡充】初回産科
受診料の助成
妊娠判定のため、初めて産科にかかる費用(最大1万円)を助成します。令和6年度から、すべての妊婦を対象とします。
出産応援交付金 母子手帳交付面談後に5万円を支給します。 保健福祉課
福祉係
0241-
23-3113
健診

妊産婦健康診査
 妊産婦健康診査費用の無償化※最大17回分

保健センター 0241-
28-3733

【新】妊産婦医療費の助成

安心して妊娠・出産を迎えられるよう、母子手帳交付月の初日から出産日の属する月の翌月末まで妊産婦の医療費を助成します。 保健福祉課
福祉係
0241-
23-3113
【新】不育症治療費の助成 妊娠を望んでいる夫婦の心身・経済的な支援のため、不育症検査・治療の助成をします。
※検査は最大6万円まで、治療は最大15万円まで
保健センター 0241-
28-3733
インフルエンザ
予防接種費用の助成
1,000円の窓口負担で接種できます。
※約4,000円助成

出産

 

 

 

【新】妊婦にやさしい
出産時移動支援
妊娠後期の検診時、出産時の交通費や宿泊費を助成します。
出産祝金 1子目10万円、2子目20万円、3子目以降30万円を贈呈します。 保健福祉課
福祉係
0241-
23-3113
相談 乳児全戸訪問
 保健師が皆さんのお宅を訪問。気軽にご相談ください。
保健センター 0241-
28-3733
子育て応援交付金 出産後の面談後に5万円を支給します。 保健福祉課
福祉係
0241-
23-3113

【拡充】産後ケア

助産師等が産後の心身のケアや育児の悩みをサポートします。
令和6年度から日帰り・訪問の利用は無料。宿泊は1泊3,000円の自己負担で利用可能。(住民税非課税世帯等は無料で利用できます。)

保健センター 0241-
28-3733
養育医療費の助成 低体重の赤ちゃんの医療費や食事療養費等の費用を助成します。
検査

新生児聴覚検査
 聴覚障がいの早期発見により、適切な療育につなげます。

子育て

 

 

 

相談

乳幼児発達観察相談会
 お子様の発達に不安を抱える方を対象とした相談会です。毎月開催。相談は無料です。

健診

乳幼児健康診査
 3・4か月、9・10か月、1歳6か月、2歳児、3歳児健診を実施。健やかな成⾧発達を継続的に見守ります。健診は無料です。令和6年度の健診日程:4月4日、6月6日、8月1日、10月3日、12月5日

交流・相談 親子ふれあい広場
 親子で楽しめるイベントを保健センター、各幼稚園、保育園で開催しています。保護者間の情報交換の他、専門職が相談に応じます。
医療費の助成

乳幼児・児童医療費助成(保険対象分)
 18歳までの医療費を全額助成します。

保健福祉課
福祉係
0241-
23-3113

ひとり親家庭医療費助成(保険対象分)
 保護者の医療費を助成(1か月1,000円超分)します。

インフルエンザ
予防接種費用の助成
1回1,000円の窓口負担で接種できます。(対象:中学生以下)
※1回目約4,000円、2回目約2,500円の助成
保健センター 0241-
28-3733
児童手当等

児童手当
 9月まで:基本月額 0~3歳未満:15,000円、3歳以上:10,000円
 10月以降:基本月額 0~3歳未満:15,000円、3歳以上:10,000円
 ・高校生年代まで支給拡大
 ・第3子は高校生まで月額30,000円

保健福祉課
福祉係
0241-
23-3113

児童扶養手当(扶養人数、所得により額を決定)
 ひとり親家庭に対し支給します。

特別児童扶養手当(障がいの区分により額を決定)
 障がいのある20歳未満の児童を監護している方に対し支給します。

保育料の軽減

認可保育所等(芙蓉保育園)
 保育料の無償化
  非課税世帯の0~2歳児と3~5歳児の保育料は無料です。
 保育料の軽減
  国基準の保育料より軽減。多子世帯はさらに軽減。

認可外保育所利用支援(保育料軽減事業助成金)
 認可外施設保育料の2分の1を助成(月額15,000円上限)。

幼稚園(さくら・裏磐梯)
 村立幼稚園保育料は無料。預かり保育料も無料。

教育委員会
教育課
0241-
23-5237

児童クラブ(さくら・裏磐梯)
 保護者の就労等の影響のある児童に対し、適切な遊びや学びの場を確保し、健全な育成を支援。利用料は月額2,000円。

【新】子育て応援
在宅育児支援金
3歳未満の乳幼児を保育園等に預けず、家庭で保育を行っている保護者に対し、支援金(月15,000円)を支給します。 保健福祉課
福祉係
0241-
23-3113
【新】にこにこ子育て祝金 児童が満4歳から満15歳を迎えるまでの毎年、保護者に対し、祝金(児童1人当たり5万円)を贈呈します。
学校給食費無償化 村立小学校・中学校の給食費を無償化します。
9年間で約60万円の家計負担を軽減します。
教育委員会
教育課
0241-
23-5237
交流事業

沖縄県東村派遣事業
 小学校6年生(希望者)を沖縄県に派遣します。ご家庭の負担は費用の約3分の1(1人3万円を予定)です。

スポーツ活動等費用の助成

中体連参加補助金
 大会等の遠征費用等の一部を助成します。

公民館 0241-
23-5236

スポーツ大会等出場激励金
 県・全国大会等の遠征費用の一部を助成します。

修学(就学)費用の支援

育英事業
 経済的理由により修学(高校、大学等)が困難な家庭に学資を貸与(無利子)します。

教育委員会
教育課
0241-
23-5237

要保護・準要保護児童生徒就学援助
 経済的な理由で就学困難な家庭に学用品等の費用を援助します。

特別支援教育就学奨励費(世帯の所得等により額を決定)
 特別支援学級に就学している児童生徒の家庭に学用品費等の費用の一部を援助します。

通学費用の助成 幼稚園・小中学生遠距離通学費補助
 お住まいの地域の状況により、補助金を支給します。
総務企画課 0241-
23-3111

高校生路線バス通学費支援
 路線バス定期券購入費の一部を助成します。
 (喜多方駅-五色沼入口:最大6割、猪苗代駅-裏磐梯高原駅:5割)

※上記事業については、支給(助成)要件等があります。詳しくは担当課までお問い合わせください。 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ