本文
村では、安心して出産できる環境整備のため母子健康手帳交付時以降の妊婦健康診査受診時における交通費及び出産時移動時における交通費、宿泊費(最大14泊分)の一部を助成いたします。
今年度より、妊婦の交通費支援を37週以降から母子健康手帳交付時以降の妊婦健康診査受診時へ拡充しました!
母子健康手帳交付日以降からの妊婦健康診査受診時及び分娩時の往復交通費を助成いたします。
なお、分娩時の交通費についてはタクシー利用時も可能です。
対象者 | 助成内容 |
---|---|
母子健康手帳を交付された妊婦 | 妊婦健康診査受診時の往復交通費(自家用車相当分) |
分娩する妊婦 |
分娩時及び退院時における交通費(タクシー利用も可) |
・上記の助成内容は、村の規程に準じて算出した額に0.8を乗じた額(100円未満の端数は切り捨て)
分娩のため、分娩取扱施設周辺の宿泊施設へ宿泊した場合に、本人及び同行者1名分の宿泊費を助成いたします。
対象者 | 助成内容 |
---|---|
分娩する妊婦 | 実費額(村の規程に準じた額を上限)から1泊あたり2,000円を控除した額を助成 |
上記対象者の同行者1名 |
下記の書類を用意し、保健センターまで提出ください。
北塩原村 保健福祉課 保健係(保健センター)へお問い合わせください。