本文
北塩原村は、妊産婦の方が安心して妊娠・出産できるように産前・産後期間の医療費を助成します。
北塩原村に住所を有する妊産婦の方
妊娠届が受理された月の初日から出産月の翌月末までの間(または転入した日)
※令和6年4月受診分以降となります。
登録申請書に必要事項を記入していただく必要があります。
受給資格の登録手続きには以下のものが必要です。
保険証
(加入している健康保険が社会保険の場合には、事業所で附加給付(※)の証明を受けていただく必要があります。
証明がない場合には登録できません。)
※附加給付…会社等からの医療費助成のことです。
母子保健手帳
振込先口座の写し
登録後、「北塩原村妊産婦医療費受給資格者証明書」を交付します。
保険診療分の医療費を助成します。
入院および外来の一部負担金
入院時の食事代
薬局での一部負担金
※健康保険(会社等)から附加給付や高額療養費等が支給される場合は、その額を控除した額を助成します。
※保険外診療(予防接種、健康診断等)は、助成できません。
申請の際は、「北塩原村妊産婦医療費助成申請書」を提出していただきます。
申請月および医療機関等ごとにとりまとめて、診療月の翌月以降に申請してください。
その際、以下のものが必要になります。
申請書
領収書(申請書に医療機関等からの証明を受けた場合には不要です)
印鑑
健康保険(会社等)から附加給付や高額療養費等の支給を受けた場合は、差し引いての助成となります。
支給額のわかる決定通知書等を必ず提出してください。
受給資格が喪失したとき
住所、氏名に変更があったとき
加入保険に変更があったとき
振込口座を変更したいとき
受給資格証を紛失したとき
受給者証を紛失および破損してしまったときは、再交付の申請をすることができます。
その際、以下のものが必要になります。
保険証