ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育てサイト > 放課後児童クラブについて

本文

放課後児童クラブについて

更新日:2025年1月31日更新 印刷ページ表示

放課後児童クラブについて

放課後児童クラブ一覧

児童クラブ名

実施施設・電話番号

定員

対象学区

基本開所時間

さくら児童クラブ

さくら児童クラブ
電話:0241-22-5230

40人

さくら小学校

平日:下校後~18時
土曜・長期休業日:7時30分~18時

裏磐梯児童クラブ

裏磐梯幼稚園
電話:0241-32-2608

40人

裏磐梯小学校

平日:下校後~18時
土曜・長期休業日:7時30分~18時

放課後児童クラブとは、児童の家族が就労等のため放課後に家庭でお子様を見ることが出来ない家庭をサポートし、児童の健全育成の向上を図る事を目的として設置されています。

令和7年度の申し込み

実施期間

令和7年4月から令和8年3月(日・祝日及び年末年始などを除きます。)

実施時間

小学校下校時から18時まで(土曜、春・夏・冬休み期間中は7時30分から18時まで)

対象児童

保護者の就労などにより昼間留守家庭になる小学校就学児童

経費

  1. 保護者負担金 児童1人につき月額2,000円
  2. 教材費・おやつ代 児童1人につき月額2,000円(教材費・おやつ代)
  3. 児童クラブ共済掛金 児童1人につき年額1,620円

申込方法

各実施施設に、利用申請書と添付書類を提出していただき、審査を経て登録決定後、利用可能になります。

  1. さくら児童クラブ募集チラシ [PDFファイル/246KB]
    裏磐梯児童クラブ募集チラシ [PDFファイル/191KB]
  2. 児童クラブ利用申請書 [PDFファイル/141KB]
  3. 就労証明書 [PDFファイル/60KB]

申込期間及び受付時間

  1. 令和7年4月から利用を希望する場合
    令和7年2月28日まで児童クラブへ提出してください。
  2. 年度途中から利用を希望する場合
    利用開始日の1週間前までに必ず申し込みを行ってください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ