本文
北塩原村では、新たに観光分野で「体験型観光の促進による持続可能な地域づくり」に取り組む地域おこし協力隊の募集を開始しました。
福島県内随一の観光地「裏磐梯」を有するこのリゾート地で、「地域の未来を担う”次世代人材”」の一人として、主にアウトドアガイドとしてスキルを習得しながら、「地域の観光産業を支える存在」を目指していただきます。
卒隊後も北塩原村へ定住し、「地域の担い手」として活動の継続と、後進の育成や地域振興の中心的役割を担い、持続可能な地域社会の構築に取り組んでいただきます。
近年、観光における「体験」に価値を見出す傾向が強まる中、こうした体験を提供するアウトフィッター(「人々をアウトドア環境にフィットさせていく」アウトドアガイドの事業者)の役割はますます重要となっています。北塩原村にとっても欠かせない存在ですが、これまで地域を支えてきたガイドの高齢化が進んでおり、次世代を担う若手の育成・確保が急務です。
一方でガイドとしてのスキルを身に着けるまでは仕事や収入も限られ、若手が成長しにくく、定着しづらい業界構造となっているのが現状です。「地域の未来を支える人材の育成・確保」に向けた取り組みが求められています。
今回の受入団体である「合同会社はれがさやガイド本舗(合同会社はれがさやガイド本舗公式ホームページ<外部リンク>)」は、公募型プロポーザルを実施し、選定された事業者です。その事業者による研修・実習を通して、ガイドとしての基礎・基本を身に付けていただきます。さらに、地元の方々や同業者とのコミュニケーションを深め、地域を知りながら、北塩原村における観光業界の課題を把握し、その解決に取り組んでいただきます。
具体的には以下のような地域協力活動を想定しています。
この過程を通して、卒隊後に取り組むべきプロジェクトや活動内容を明確にし、最終的には村内での定住と、地域を支えるアウトフィッターとしての活躍を目指していただきます。
ご検討中の方は「地域おこし協力隊採用担当(0241-23-3112)」までお気軽にお問い合わせください。
※ご応募のタイミングによっては募集を締め切っている場合がございます。
詳しい募集要項はこちらからご覧ください。
地域おこし協力隊募集要項(体験型観光の推進による持続可能な地域づくり) [PDFファイル/938KB]
個別活動内容やキャリアイメージはこちらをご覧ください。
皆さまからのご応募お待ちしております。