本文
ジオパーク、農業、創業支援、情報発信と、それぞれ異なる活動分野の協力隊ですが、毎月1度、定例会を行っています。この会では、4人が顔を合わせ、1か月の活動や最近の悩みについてざっくばらんに話し合う時間を設けています。
北塩原村地域おこし協力隊は、毎年1回、発表形式で活動報告会を開催しています。今年度は3月に開催を予定しており、報告会の内容について隊員間で意見を出し合いました。その結果、今までのような発表形式ではなく、ご来場いただいた方々と直接交流できる形を目指し、各隊員がブースを設けて楽しいミニイベントを実施する案が出されました。
ブースでは、隊員が活動を通じて学んだことや得意なスキル、また将来の生業づくりに向けて取り組んでいることなどを皆さまにお伝えできる場にしたいと考えています。交流を通じて、私たちの活動をより身近に感じていただける機会になれば嬉しいです。
地域おこし協力隊は、それぞれのミッションに基づき地域の課題解決に取り組むとともに、定住に向けた生業づくりを進めることが求められます。この1年間の活動を通じて、「この村でやりたいこと」と「この制度でできること」の視点を共有し、活動の可能性をさらに広げていきたいと考えています。そのため、今後の定例会ではこれらをテーマに議論を深めたいと思います。
こうした議題を定期的に話し合う取り組みは、会津地域の他自治体でも実施されており、非常に参考になる事例です。私たちもその良さを取り入れ、「やりたいこと」と「できること」のギャップを可能な限り小さくしながら、村の活性化や協力隊の活動の成果を、将来の生業づくりと定住に着実につなげていきたいと考えています。
ミッション:ブランド戦略(情報発信・ふるさと納税関連・観光交流促進)2024.02~
所属:北塩原村役場総務企画課企画室
SNS:地域おこし協力隊Instagram<外部リンク>