ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育てサイト > 転校手続き(他市町村への転出・転入、村内転居)

本文

転校手続き(他市町村への転出・転入、村内転居)

更新日:2023年10月30日更新 印刷ページ表示

他市町村への転出の場合

  1. 現在通学している学校へ、いつ・どこへ転出する旨を連絡してください。
  2. 住民税務課で転出手続きをしてください。
  3. 現在通学している学校から、在学証明書・教科用図書給与証明書等の転学書類を受け取ってください。
  4. 転出先の住民課等で転入手続きをしてください。その後の手続きについては各市町村で異なりますので窓口でお尋ねください。

他市町村からの転入の場合

  1. 住民税務課で転入手続きをしてください。
  2. 教育委員会教育課にて転校の手続きをしてください。教育委員会から学校へ連絡しますので、その後新たに通う学校へ行き、前に通っていた学校から受け取った在学証明書・教科用図書給与証明書等の転学書類を提出し、手続きをしてください。

村内異動の場合

  1. 現在通学している学校へ、いつ・どこへ転居する旨を連絡してください。
  2. 住民税務課にて異動手続きをしてください。
  3. 学区が変わる場合、教育委員会教育課にて転校の手続きをしてください。
  4. 現在通学している学校から、在学証明書・教科用図書給与証明書等の転学書類を受け取ってください。
  5. 新たに通う学校へ行き、前に通っていた学校から受け取った在学証明書・教科用図書給与証明書等の転学書類を提出し、手続きをしてください。

※転居の場合、その指定された学校へ転校していただくことになりますが、特別の事情がある場合、保護者の申請により従前の学校に引き続き通学が認められる場合があります。詳しくは以下リンクをご覧ください。
 学区外通学手続き


このページの先頭へ