【北塩原村地域おこし協力隊 新規募集】
「サイクルツーリズム推進による観光地の活性化」を目指す隊員を1名募集します🚴♂️
はじめに…
福島県西部、磐梯山麓に広がる北塩原村は、四季折々の美しい景観とアクティビティ、美味しい農産物を楽しめる村で、年間200万人以上の観光客が訪れる東北有数の観光地です。
しかし、震災やコロナ禍の影響で観光客数が減少し、当村は新たな観光の魅力づくりを求められています。
魅力づくりの一環として、当村が力を入れているのが自転車を活用した体験型観光「サイクルツーリズム」です。
当村の湖畔や森を駆け抜ける桧原湖周遊コースは、訪れる人に忘れられない感動を与えます。
この自然あふれる環境を活用し、自転車を通じて当村の観光を盛り上げ、地域に新しい風を吹き込んでくれる仲間を募集します。
■主な活動
- 「北塩原村自転車活用推進計画」に即した自転車活用推進活動
- 地域を理解する活動(フィールド調査・観光イベントや地域行事などへの参加)
- 自転車整備資格取得、サイクル先進地視察や研修を通じて得たノウハウを村に還元 など
具体的にはこんな活動をしてくれる方を求めています。
- 桧原湖周遊コース等のサイクリング環境の整備・改善
- サイクルイベントの企画・運営支援
- レンタサイクル・E-Bike導入支援
- 自転車整備人材の育成と修理体制の構築
- 滞在型サイクルツアーの造成・プロモーション
- 地域住民への自転車文化普及啓発
- 関係機関と連携したサイクルツーリズム推進
■ 募集概要
- 募集人数:1名
- 応募期間:令和7年8月1日~31日
- 雇用期間:着任日より最大3年
- 雇用形態:北塩原村会計年度任用職員(副業可)
- 報酬:月額182,000円(期末・勤勉手当あり)
- 勤務場所:裏磐梯合同庁舎(福島県耶麻郡北塩原村)
- 住居:村が準備し、賃料全額負担
※詳細は募集要項をご覧ください。
■ 応募資格
- 三大都市圏等から北塩原村に住民票を異動できる方
- 任期終了後も村に居住する意向がある方
- 普通自動車運転免許を有する方(取得予定含む)
- SNS活用やPC操作ができる方
- 自転車整備経験・資格保有者は優遇
※詳細は募集要項をご覧ください。
■ 選考の流れ
- 書類選考(応募用紙提出)
- WEB面談(二次試験)
- 現地面接(最終試験)
- 結果通知
■ 任用時期(予定)
- 9月上旬:選考・内定
- 11月上旬:活動開始(予定)
■応募について
応募検討時は…
下記の募集要項にて詳細をご確認ください。
■募集要項 [PDF]
応募時は…
下記の応募用紙にてご応募ください。
■応募用紙1 [PDF]
■応募用紙2(レポート) [PDF]
(エクセル版)■応募用紙1・2 [Excel](シート1・2の両方を提出)
※応募用紙2はこの様式でなくても構いません。様式を変更する場合は、応募用紙2に掲載している5項目について記載したものを提出下さい。
ご興味のある方は、まずはお気軽にお電話ください。
📞 お問い合わせ先
北塩原村 総務企画課企画室
TEL:0241-23-3112(平日 8:30~17:15)
Mail:kikaku01@vill.kitashiobara.fukushima.jp
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)