ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

村移住相談窓口「ムラビトベース」

更新日:2025年1月17日更新 印刷ページ表示

「ムラビトベース」移住相談会のご案内

冬の「ムラビトベース」はスキー場で開催します!

ムラビトベース案内

開催場所と日時 ※予約不要

ネコママウンテン開催

日時 :2025年1月18日(土)19日(日)8時30分~16時00分

会場 :ネコママウンテン北リゾートセンター<外部リンク>

エンリゾートグランデコ開催

日時 :2025年2月8日(土)9日(日)8時30分~16時00分

会場    :エンリゾートグランデコ<外部リンク>スキー場
     山麓マウンテンセンター1F

こんな相談を受付ています。~お気軽にお立ち寄り下さい~

  • 移住Uターン相談(社会人・学生どちらも)
  • 二地域居住相談
  • 観光以上移住未満「村とのディープなつながり作り」相談
  • 地域おこし協力隊の相談
  • 創業・事業承継相談
  • 北塩原村ってどんな村?もっと北塩原村のことを知りたい!

こんな方はムラビトベースに行ってみよう!

創業&移住を検討している方

村主幹産業は観光と農業です。自営業者が多いのが村の特徴です。あなたの創業を応援します。

北塩原村での地域おこし協力隊に興味がある方

「村移住をしたいし、地域の人も知りたい。村は好きだけれど冬の厳しさが心配。将来的には創業したいけれど何で創業するか悩み中。自身のスキルを活かしたい。」そんなあなたの入村にこの制度がお勧めです。

地元出身の若者

当村は、駅伝、スポーツ少年団活動、地域連携教育等、「教育」に力を注いできた歴史があります。この経験をした若者が進学や就職などを経て「優秀な人材」に育っています。ぜひUターンをご検討下さい。

Uターン応援チラシ [PDFファイル/1.53MB]

北塩原村ファン・二地域居住者の方

北塩原村のリピーター、村が大好きな皆さま、『北塩原村愛』を語り合いましょう。

村好きの皆様は
北塩原村が色々な情報を随時配信している村公式ラインの登録をおすすめします!

北塩原村ライン登録案内はこちらから

【常時開設】きたしおばらぐらし相談窓口

北塩原村では移住・Uターン・二地域居住・観光以上移住未満のつながり相談を随時受付ています。下記施設に1名ずつ移住コーディネーターを配置しておりますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

【窓口開庁日】
平日 午前8時30分~午後5時15分
※ 原則、土日祝日・年末年始は休み
(希望により事前調整のうえ、土日祝日の対応も可能です)
平日も時折不在にしますので事前予約をお勧めします。
※電話相談・オンライン相談も受付中

移住相談場所 

北塩原村役場本庁 

場所:福島県耶麻郡北塩原村大字北山字姥ケ作3151番地 TEL:0241-23-3112

 裏磐梯合同庁舎(裏磐梯セブンイレブン横)

場所:福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ケ峯1093番地 TEL:0241-32-2511

東京で移住相談「ふくしまぐらし相談センター」

福島県が都内に開設している移住・定住に関する相談窓口です。
福島県への移住を考えている方に、専門の相談員がface to faceで対応しています。 

「ふくしまぐらし相談センター」は「ふるさと回帰支援センター」内にあります。
ふるさと回帰支援センタ―には全国約950自治体・団体の移住関連の最新資料があります。

相談は現在事前予約制です。相談予約はこちらから<外部リンク>お願いします。
資料の閲覧やご見学のみはご予約不要です。

【問い合わせ先】
ふくしまぐらし相談センター
TEL:03-6273-4401
営業時間:10時00分〜18時00分 火〜日曜(定休: 月・祝)
場所:東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階
NPOふるさと回帰支援センター内

2025年2月2日(日)は北塩原村アウトドア移住相談会! 

地域おこし協力隊と移住コーディネーターが東京都で直接お話します。詳細はこちらから

アウトドア移住相談会

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ