ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 北塩原村役場 > 総務企画課 > 卒業おめでとう!未来へ羽ばたく10人の卒業生

本文

卒業おめでとう!未来へ羽ばたく10人の卒業生

更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

穏やかな晴天に恵まれた3月21日、新たな門出を祝うように温かな陽光が降り注ぐなか、裏磐梯小学校とさくら小学校で卒業式が行われました。
(取材の都合上、今回は裏磐梯小学校卒業式の様子をお届けします。)

再開の約束をして記念撮影をする卒業生2名

裏磐梯小学校2名の卒業生。6年間、仲間との絆を深めながら、支え合い、励まし合い、かけがえのない思い出を築いてきました。

集合写真

新しい制服に身を包み、堂々とした姿で入場した卒業生のふたり。

入場の様子

入場の様子

卒業証書を受け取る姿は、とても誇らしく、6年間の努力と成長を感じさせるものでした。校長先生から一人ひとりに手渡される証書を、しっかりとした手で受け取る姿に、幼かった頃の面影を重ねながら、その逞しさに目を潤ませる保護者の姿も見られました。

卒業証書授与の様子

卒業証書を受け取る様子

ご両親や在校生、先生方、そしてご来賓の皆さまが見守るなか、感謝の気持ちを込めた力強い言葉と歌を届けた卒業生。凛とした表情で前を向くその姿からは、小学校生活で培った自信と成長が感じられました。

卒業生2名

卒業生を見送る在校生

最後の学級では、教室の壁一面に貼られた6年間の思い出の写真を見ながら、これまでの歩みを振り返りました。入学式から始まり、運動会や授業の風景、修学旅行など、かけがえのない思い出が詰まった写真を見つめ、懐かしそうに語り合いました。また、「思い出をタイムカプセルにしまい、8年後にまた集まろう!」と、未来への楽しみも膨らませました。

最後のHR

6年間の思い出の写真を集める様子

教室で記念撮影をする様子

お別れの寂しさから涙を流す在校生たちへ、卒業生の2人は「また会えるからね」と優しく声をかけ、頼もしい姿で新たな一歩を踏み出しました。

ハイタッチでお見送りをする様子

在校生と名残惜しそうにハグをする様子

在校生や先生方に温かく見送られながら、6年間過ごした学び舎を後にしました。学年や年齢を超えて深まった絆が、裏磐梯小学校全員の心に刻まれています。

担任の先生とお別れのハグをする卒業生

玄関前で記念撮影をする様子

これからの未来が、希望と幸せに満ちたものとなりますよう、お祈り申し上げます。
ご卒業、誠におめでとうございます。

 


このページの先頭へ