本文
北塩原村地域公共交通計画を策定しました
更新日:2025年3月27日更新
印刷ページ表示
実施機関
本計画の実施期間は令和7年度から令和11年度までの5年間とします。
概要
本計画は、これまでの公共交通網形成計画を踏まえ、地域課題の解決と持続可能な公共交通の再構築(リ・デザイン)を目的に策定したものです。
本村の公共交通は、日常生活を支える移動手段としてだけでなく、観光振興や周辺自治体との連携、環境負荷の低減など、さまざまな役割を担っています。しかし、少子高齢化や事業者撤退による交通資源の減少など、公共交通を取り巻く環境は年々厳しさを増しています。
こうした状況を踏まえ、村民の皆さまが安心して暮らし、観光客が訪れやすい地域づくりを目指し、公共交通の維持・改善に取り組みます。
基本方針
【計画の基本方針】
- 村民の生活を支える移動利便性の向上
- 村民や来訪者の周辺都市へのアクセス性の向上
- 安定的かつ長期的な公共交通の提供体制の構築
- わかりやすい公共交通情報の発信
- 公共交通を利用してみたくなる機会の創出
今後は、村民の皆さまをはじめ、交通事業者や関係団体と一体となって、計画の実現に向けた取り組みを進めてまいります。
交通計画
北塩原村地域公共交通計画 [PDFファイル/15.46MB]