本文
裏磐梯中学校の雪かきボランティア「地域に笑顔と助け合いの心を」
更新日:2025年2月3日更新
印刷ページ表示
1月31日金曜日、裏磐梯中学校の1年生8名と2年生2名が「雪かきボランティア」を実施しました。
裏磐梯中学校では毎年、裏磐梯地域にお住まいの一人暮らしの高齢者宅を訪れ、雪かきを行うボランティア活動を続けています。
スコップやスノーダンプを使い、玄関前に積もった雪の除去や、屋根から落ちた雪の壁を低くする作業に取り組みました。
北塩原村の中でも、特に降雪量の多い裏磐梯地域での除雪作業は決して楽なものではありませんでしたが、生徒たちは力を合わせ、一生懸命作業に励みました。その結果、玄関前の雪はきれいに片付き、住民の方が安全に出入りできるようになりました。
作業を終えると、住民の方から「とても助かりました。ありがとう。」と感謝の言葉が伝えられ、生徒一人一人と握手を交わしました。
地域のために自ら行動し、助け合う経験は、生徒たちにとっても貴重な学びとなったことでしょう。今後も、このような地域に根ざした活動を大切にしていきたいですね。
裏磐梯中学校1・2年生の皆さん、お疲れ様でした。