本文
村内各地区で「歳の神」が開催されました!
更新日:2025年1月17日更新
印刷ページ表示
1月14日から16日、北塩原村の各地区にて、地域の伝統行事「歳の神」が執り行われました。歳の神では、お正月飾りやお供え物などをお焚き上げして歳神様を天にお送りし、今年一年の無病息災、五穀豊穣を願う伝統の火祭りです。
松陽台地区では、年男のお二人によって大きなやぐらに点火され、勢いよく燃え上がる炎の中にそれぞれの思いが託されました。
火の粉が空へ舞い上がる様子は、神秘的で美しく、新しい年の始まりを実感させる光景でした。
また、この歳の神の火にあたると、病気にならないと言われています。
会場では、温かい甘酒や御神酒が振る舞われ、お餅やするめを焼いて楽しむ姿が見られました。特に子どもたちは、マシュマロを焼いたり、お餅をほおばったりと、笑顔でいっぱいでした。
さらに、子ども会のみなさんで作成したペットボトルキャンドルが飾られ、幻想的な雰囲気を演出していました。
こうした地域の行事は、村民の絆を深め、村の伝統を次世代へと受け継いでいく大切な場だと改めて感じました。
皆さまにとって、健康で幸多き1年となりますよう心から願っております。