ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 北塩原村役場 > 総務企画課 > 地域住民みんなが利用できる「だれでも食堂」がはじまりました!

本文

地域住民みんなが利用できる「だれでも食堂」がはじまりました!

更新日:2024年6月25日更新 印刷ページ表示

令和6年6月20日木曜日、村社会福祉協議主催のもと、裏磐梯地域有志のメンバーが主体となり、自然環境活用センターで「だれでも食堂」が開かれました。
だれでも食堂の様子

ひとりぼっちの食事を減らし、「みんなで楽しく過ごしてほしい」「あたたかいごはんを、おなかいっぱい食べてほしい」子どもからお年寄りまで『だれでも』安心して集まれる場所が欲しいという想いから始まりました。

だれでも食堂のスタッフと食堂に来た方たち

料理を盛り付ける

狐鷹森民生委員の染谷さんが、寄附していただいた食材をもとに献立を考えます。

今回のメニュー

【ごはん・ハンバーグ・サラダ・スープ】

盛り付けをする

だれでも食堂スタッフのみなさんは、ほとんどが飲食業経験者です。

盛り付けをするスタッフの方

配膳をするスタッフ

配膳と盛り付けをするスタッフ

久しぶりに会う方や、初めましての方など…
みなさんゆっくりお話をしながら、素敵な時間を過ごされました。

歓談の様子

美味しい食事を通して、笑顔が溢れ、人と人とが繋がっていく「だれでも食堂」が村内の各地に広がっていくといいですね。

反省会の様子

だれでも食堂は毎月第3木曜日に開催予定となります。また、お野菜やお米など何でも、ご寄付いただける食品がありましたら、村社会福祉協議会(0241-28-3766)へお問い合わせください。

 


このページの先頭へ