本文
新たな避難情報の運用開始について
更新日:2021年5月21日更新
印刷ページ表示
新たな避難情報の運用開始について
令和3年5月20日に「災害対策基本法等の一部を改正する法律案」が施行されました。
内閣府が警戒レベルの見直しを行い、「避難情報に関するガイドライン」を改定。
下記のPDFをクリックしてください。
新たな避難情報に関するチラシ [PDFファイル/547KB]
主な変更点
警戒レベル5
これまでの「災害発生情報」から「緊急安全確保」に名称が変更。
※災害が発生・切迫し、避難場所等への避難が危険な状況であると考えられる場合は直ちに安全確保をしてください。
警戒レベル4
これまでの「避難勧告」「避難指示(緊急)」を「避難指示」に一本化。
(避難勧告は廃止となりました)
※危険な場所から全員避難しましょう。
警戒レベル3
これまでの「避難準備・高齢者等避難開始」から「高齢者等避難」に名称が変更。
※高齢者や障がいのある方は、危険な場所から避難しましょう。
「避難情報に関するガイドラインの改定」
(内閣府ホームページ)<外部リンク>