本文
家庭の粗大ごみ
更新日:2024年7月1日更新
印刷ページ表示
自己搬入について
家庭で生じたごみで、環境センター山都工場で処理できるものを個人で搬入する場合は、無料で引き取りを実施しています。
日曜日、国民の祝日、年末年始(12月30日~1月3日)を除き随時受け入れします。
月曜日~金曜日 8時30分~16時30分
土曜日 8時30分~12時00分
喜多方広域市町村圏組合 環境センター山都工場
喜多方市山都町小舟寺二ノ坂山乙2619-2
電話:0241-38-3005
許可業者への収集依頼について
廃棄物の収集運搬をするためには許可が必要です。現在北塩原村の許可を得ている収集運搬業者は下記の通りです。
引越しや家の中の整理等で大量にごみが出る場合や、事業に伴って生じたものは、下記の業者へ依頼してください。(有料)
一般廃棄物収集運搬業の許可業者一覧(五十音順)
業者名 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|
荒川産業株式会社 | 0241-21-1511 | 喜多方市 |
有限会社喜多方綜合衛生センター | 0241-22-1594 | 喜多方市 |
有限会社北塩原衛生センター | 0241-33-2379 | 北塩原村(大塩) |
有限会社三交産業 | 0242-62-2219 | 猪苗代町 |
有限会社昭和衛生 | 0241-22-0289 | 喜多方市 |
ゼットアール | 0241-23-8522 | 北塩原村(大塩) |
有限会社坂下リサイクルサービス | 0242-83-3402 | 会津坂下町 |
注1)ここでいう粗大ごみとは、家庭生活で生じたもので、指定可燃ごみ袋または指定不燃ごみ袋に入らず、塵芥収集車(パッカー車)に入らない耐久消費財等の大型ごみをいいます。 具体的には各種電化製品、家具、自転車などです。
注2)ただし、法律で製造メーカーによるリサイクルが義務つけられている、家電リサイクル対象品(ブラウン管方式のテレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、エアコン)、廃パソコン、オートバイおよび処理場での処理が困難なごみは収集できません。(くわしくは、すでに配布している「北塩原村 家庭ごみの分け方・出し方保存版」を参照ください。)