本文
国民健康保険医療費通知(医療費のお知らせ)について
更新日:2025年3月21日更新
印刷ページ表示
医療費通知の目的について
北塩原村国民健康保険へ加入している世帯に、被保険者の皆さんの健康及び医療費について認識を深めていただくことを目的として、医療機関からの請求書に基づいた医療費通知を送付しています。
医療費通知の送付時期等について
令和7年1月診療分以降(年2回送付)
- 1~10月診療分:翌年2月頃発送
- 11~12月診療分:翌年4月頃発送
※医療機関等からの請求が遅れている場合、医療費通知に記載されないことがあります。
医療費控除について
医療費通知は確定申告等で医療費の明細書として使用することができます。
- 医療費通知の11~12月診療分については、4月頃送付予定となります。医療費通知に記載されていない分につきましては、改めて医療機関等の領収書を用いて申告を行ってください。
- 「一部負担金」には、自己負担相当額が記載されています。なお、「一部負担金」と実際にご自身が負担された額が異なる場合(公費負担医療や地方公共団体等が実施する医療費助成、療養費、高額療養費がある場合など)があります。こうした場合は、ご自身で額を訂正して申告していただく必要があります。
マイナポータルでの医療費通知情報の閲覧について
マイナ保険証(健康保険証として利用する手続きがされたマイナンバーカード)をお持ちの方は、医療機関等で支払った金額等の医療費通知情報を、マイナポータルで閲覧できるようになりました(医療費通知に出力される内容と異なる場合があります)。
確定申告に利用するための1年間分の医療費通知情報は、例年、原則2月9日から申告年分の1月から12月分までの情報が一括で取得可能となりますので、ぜひご活用ください。