本文
介護保険制度について
更新日:2020年10月1日更新
印刷ページ表示
介護保険
介護保険は、40歳以上の人が被保険者となって保険料を納め、介護が必要になったときに介護保険のサービスを利用できる制度です。
被保険者は年齢により2種類に分けられます。
被保険者
第1号被保険者
第1号被保険者は、65歳以上の人が該当になり、原因を問わず介護や日常生活の支援が必要となったとき、村の認定を受け、サービスを利用します。
該当になるのは、65歳の誕生日の前日からになります。
第2号被保険者
第2号被保険者は、40歳~64歳の人が該当になり、老化が原因とされる病気(特定疾病)により介護や支援が必要となったとき、村の認定を受け、サービスを利用します。
交通事故や転倒などが原因の場合、介護保険は利用できません。