本文
村では、こども一人ひとりの権利や幸福を守る「こどもまんなか社会」の実現を目指すことを目的とした、「こども・子育て計画」を策定します。
令和6年10月29日(火曜日)に開催した第1回会議では、こどもの保護者、子育て支援関係者、学識経験者、公募等による19名に対し、遠藤村長から委嘱状が交付されたほか、計画の土台となる骨子案について審議しました。
計画期間は、令和7年度から令和11年度までの5年間です。
今後、子育て世帯や中高生、若者に対するアンケートのほか、庁内及び本会議等での協議を重ねた計画案に対し、パブリックコメント(村民意見公募)を行います。
【協議事項】
北塩原村こども・子育て計画における骨子案について
(1)こども・若者、子育てを取り巻く現状
(2)北塩原村こども・子育て計画の基本的な考え
(1)【資料1】北塩原村こども・子育て計画 骨子案(基本的な考え) [PDFファイル/908KB]
(2)【資料2】北塩原村こども・子育て計画 統計情報 [PDFファイル/949KB]
(3)【資料3】第2期北塩原村子ども・子育て支援事業支援計画の状況(施策体系) [PDFファイル/223KB]
(4)【資料4】第2期北塩原村子ども・子育て支援事業支援計画の状況(各種施策) [PDFファイル/1.28MB]