農地法各種申請様式
申請書等をダウンロードして、窓口にお越しになる前に、自宅などで事前準備ができます。
【ご利用に当たっての注意事項】
1 申請書等の提出は、インターネットではできません。
必要事項を記入の上、農業委員会事務局の窓口へ提出してください。
2 手続や申請等にご不明な点がありましたら、事前にご相談ください。
3 様式は、変更する場合がありますので、その都度ダウンロードしてご利用ください。
4 申請書等の用紙は、農業委員会事務局の窓口でもお渡ししています。
※申請内容によって提出部数が増える場合がありますので、事前にご確認ください。
農地法第3条許可申請書
農地や採草放牧地を耕作目的で所有権を移転したり、地上権、永小作権、質権、賃貸借、使用貸借その他の使用収益権を設定する場合に使用する許可申請書
【参考】農地法第3条許可申請に係る添付書類一覧.pdf(157KB)
農地法第4条許可申請書
農地を農地以外のもの(転用)にする場合に使用する許可申請書
※権利移転を伴わない農地転用(所有者自らが転用)
【参考】農地法第4条・5条申請における添付書類一覧.pdf(169KB)
農地法第5条許可申請書
農地を農地以外のもの(転用)にする場合に使用する許可申請書
※権利移転を伴う農地転用(所有権移転、賃借権設定等)
【参考】農地法第4条・5条申請における添付書類一覧.pdf(169KB)
現況確認証明申請書
非農地化した農地を現況確認により地目変更する場合に使用する申請書
【参考】現況確認証明申請必要書類等について.pdf(76KB)
農業経営基盤強化促進法関係の申請書
農地の利用集積を図るため農地の貸し借りを行う場合、農業経営基盤強化促進法に基づき申出書および農用地利用集積計画書の提出が必要となります。
【参考】利用権設定申出書必要書類等について.pdf(77KB)
利用権設定関係(別紙)(申出書及び記載例).xlsx(33KB)
農地を相続された時等の届出
相続などにより農地の権利を取得したかたは、農業委員会にその旨を届出することが必要となりました。
農地法第3条の3第1項の規定による届出書.doc(50KB)
その他
その他の様式等はこちらからダウンロードして下さい。