地方税統一QRコードによる電子納付の拡充について(令和5年4月開始)

2023年4月26日

QRコードでの納付について

令和5年4月から、「eLマーク」のある納付書は、納付書表面に印字した地方税統一QRコード「eL-QR(エル・キューアール)」や「eL番号」を利用して、専用サイト「地方税お支払サイト」や各種スマートフォン決済アプリでの納付が可能になりました。

 

納付書見本1(282KB)  納付書見本2(426KB)

 

QRコードで納付できる税目

・村県民税(普通徴収)

・固定資産税

・軽自動車税(種別割)

・国民健康保険税(普通徴収)

 

納付方法

・全国の「地方税統一QRコード対応機関

 「地方税統一QRコード(eL-QR)」が印刷された納付書は、全国の「地方税統一QRコード対応金融機関」の窓口でも納付することができます。

 

注1:金融機関により取扱開始時期が異なります。詳細は「地方税お支払サイト」のよくある質問をご確認ください。

注2:東北6県以外のゆうちょ銀行・郵便局の地方税統一QRコード対応納付書の利用開始は令和5年5月8日(月曜日)の予定です。

県外にお住まいで村に固定資産を所有し、県外のゆうちょ銀行から納付する方は、令和5年度固定資産税1期分はこれまでの払込取扱票(納付書)により納付できます。2期分以降はQRコード納付書により納付可能です。

 

・スマートフォン決済

 スマートフォン決済での納付は、「地方税統一QRコード(eL-QR)」をスマートフォン決済アプリで読取ってご利用できます。詳しくは「地方税お支払サイト」のスマートフォン決済アプリ一覧をご確認ください。

 

注:「地方税統一QRコード(eL-QR)」はコンビニエンスストアでは利用できません。

 

・地方税お支払いサイト

 地方税共同機構が運営する「地方税お支払サイト」で、納付書に印刷された「地方税統一QRコード(eL-QR)」をスマートフォンで読取ったり、「eL番号」を入力してクレジットカードなどによる納付ができます。

 

<地方税お支払いサイト>

https://www.payment.eltax.lta.go.jp/pbuser

 

注1:「地方税共同機構」は地方税法に基づき地方団体が共同して運営する地方共同法人として平成31年4月1日に設立されました。地方税に関する電子手続きのポータルシステムである「eLTAX」の管理運営等の業務を行っています。「地方税お支払サイト」は全国の自治体が共同で利用します。

注2:「eL番号」とは納付書に印刷された「収納機関番号」、「納付番号」、「確認番号」、「納付区分」をいいます。

 

詳細については、地方税共通納税システム(eLTAX)を運営する地方税共同機構のホームページをご覧ください。

https://www.eltax.lta.go.jp/

お問い合わせ

税務課
電話:0241-23-3114