地方税統一QRコードによる電子納付の拡充について(令和5年4月開始)
2023年1月17日
QRコードでの納付について
現在、地方税共通納税システム(eLTAX)により法人村民税と村県民税(特別徴収)が電子納付できますが、令和5年4月から個人向けの税目についても同システムを利用し、スマートフォンやパソコンで納付書に印刷されるQRコードを読み取り、スマートフォン決済アプリやクレジットカードで納税できるようになる予定です。
QRコードで納付できる税目
・村県民税
・固定資産税
・軽自動車税(種別割)
・国民健康保険税
QRコード納付書でできること
・キャッシュレス決済
・全国の金融機関でも納付が可能
※ゆうちょ銀行の対応は令和5年5月から開始予定です。
※県外にお住まいで村に固定資産を所有し、県外のゆうちょ銀行から納付する方は、令和5年度固定資産税1期分はこれまでの納付書により納付いただけます。2期分以降はQRコード納付書により納付可能です。
詳細については、地方税共通納税システム(eLTAX)を運営する地方税共同機構のホームページをご覧ください。