消費者ホットライン
「消費者ホットライン」188(いやや!)
平成27年7月1日より消費者ホットラインの3桁化「188(いやや!)」がスタートしました。
このようなことで困ったときは消費者相談窓口にご相談ください。
・断っても強引な勧誘が続く・・・
・無料と聞いたのに、高額な請求をされた・・・
・アダルトサイトに登録され、請求画面が表示された・・・
・個人情報が漏れているので削除してあげます、と電話があった。不安だ・・・
・会場の熱気にのまれ、不要なものを契約してしまった。解約したい・・・
・プロバイダを変えれば安くなると言われたのに、高くなった。解約したい・・・
相談先がわからないときは、一人で悩まず「消費者ホットライン」188にご相談ください。
「消費者ホットライン」188のご案内の流れ
1.「188」を押す
電話で「188」を押すと、アナウンスが流れますので、アナウンスに従って番号の入力を行ってください。
2.最寄りの消費生活相談窓口へつながります
電話をかける日時によっては、つながる相談窓口が変わることがあります。その場合は、相談される際に当該相談窓口の「名称」や「受付時間」、「直通の電話番号」をご確認ください。
※注意
・相談は無料ですが、相談に係る通話料金のご負担が発生します。
・操作が分からなくなってしまったときは、そのままお待ちいただくと県の消費生活センターにご案内します。
・土日祝日等についても、最寄りの消費生活センターが開所していない場合でも、国民生活センターにてご相談を受け付けるなど、年末年始(12月29日~1月3日)を除いてご利用できます。
福島県消費生活センター
〒960-8043 福島市中町8-2
Tel:024-521-0999(相談専用)
Fax:024-521-7982
E-mail:soudan_keihatu@pref.fukushima.lg.jp(相談受付専用)
受付時間:月曜から金曜(平日のみ) 午前9時から午後6時30分まで
福島県消費生活センターポータル(福島県ホームページ)
消費者ホットライン(消費者庁ホームページ)