文化財利活用事業の開催状況について 『歴史講演会』を開催しました。 ~平成27年度村公民館事業~
2015年8月11日
平成27年度村公民館事業のお知らせ
平成27年度村公民館事業についてお知らせいたします!
今年度も村民の皆さんからお寄せいただいたご意見や感想ををもとに事業を行っていきますので、ぜひお気軽にご参加ください!
詳細については、下記の「平成26年度村公民館事業一覧.pdf」をご覧ください。
平成27年度村公民館事業のお知らせ.pdf(174KBytes)
☆平成27年7月26日(日) 北塩原村歴史講演会『伊達政宗の会津侵攻』を開催しました
■会 場 生涯学習センター 多目的ホール
■講 師 高橋 明 氏(北塩原村城館等保存・整備・活用委員会委員)
■内 容 戦国時代の北塩原村。伊達氏と蘆名氏の動きを詳しく解説。
■担当者コメント
北塩原村史もご執筆されている高橋明先生に、戦国時代東北の2大巨頭、会津の蘆名氏と米沢の伊達氏を中心に文献資料に基づいて詳細に検討した結果をやさしくお話いただきました。県内外から約80名の方々にご参加いただきました。参加者は先生の熱弁に引き込まれ、戦国時代のロマンにひたっていました。
北塩原村史もご執筆されている高橋明先生に、戦国時代東北の2大巨頭、会津の蘆名氏と米沢の伊達氏を中心に文献資料に基づいて詳細に検討した結果をやさしくお話いただきました。県内外から約80名の方々にご参加いただきました。参加者は先生の熱弁に引き込まれ、戦国時代のロマンにひたっていました。
☆今回の講演会に関する関連展示を、北塩原村生涯学習センターでおこなっています。
・場所 北塩原村生涯学習センター 2階展示室
・内容 「伊達政宗の会津侵攻」に関するパネル展
柏木城跡出土品
・期間 10月10日まで(平日のみの開館です)
お問い合わせ
教育委員会
教育課 公民館班
電話:0241-23-5236
ファクシミリ:0241-33-2522