成人体験交流事業(成人セミナー)の開催状況について ~平成27年度村公民館事業~
2015年7月7日
平成27年度村公民館事業のお知らせ
平成27年度村公民館事業についてお知らせいたします!
今年度も村民の皆さんからお寄せいただいたご意見や感想ををもとに事業を行っていきますので、ぜひお気軽にご参加ください!
詳細については、下記の「平成27年度村公民館事業一覧.pdf」をご覧ください。
平成27年度村公民館事業のお知らせ.pdf(174KBytes)
平成27年6月4日(木) 伝統工芸体験「やってみましょう~♪♪編みカゴづくり その3」
■会 場 北塩原村生涯学習センター
■講 師 五十嵐 怜 先生
■協 力 北塩原てわっさの会
■内 容 編みカゴつくり講座 第3回
■担当者コメント
編みカゴづくり講座第3回が行われました。今回はいよいよ前回のヒゴを利用した、またたびのカゴ作りです。苦労しながらも作業を進め、六つ目編みのカゴを作成しました。
その後、参加者らの多くは、今回協力していただいた北塩原てわっさの会に加わり、団体の一員として活動しています!
平成27年5月28日(木) 伝統工芸体験「やってみましょう~♪♪編みカゴづくり その2」
■会 場 北塩原村生涯学習センター
■講 師 五十嵐 怜 先生
■協 力 北塩原てわっさの会
■内 容 編みカゴつくり講座 第2回
■担当者コメント
編みカゴづくり講座第2回が行われました。今回は、またたびのヒゴつくりです。
慣れない作業でしたが、みなさん皮むき・割り・削りなどの作業を行い、カゴ作り
用のヒゴを作成しました。
平成27年5月14日(木) 伝統工芸体験「やってみましょう~♪♪編みカゴづくり その1」
■会 場 北塩原村生涯学習センター
■講 師 五十嵐 怜 先生
■協 力 北塩原てわっさの会
■内 容 編みカゴつくり講座 第1回
■担当者コメント
編みカゴづくり講座第1回が行われました。講師は大久保在住の五十嵐怜先生。
協力は北塩原てわっさの会のみなさんです。今回は入門編ということで、紙バンド
を使って小さめのカゴを作ってみました。はじめはうまくまとまらず苦労した人もい
ましたが、最後には全員かわいい編みカゴを完成させることができました。
お問い合わせ
教育委員会
教育課 公民館班
電話:0241-23-5236
ファクシミリ:0241-33-2522