柏木城跡で平成28年度発掘調査現地説明会をおこないました
~ 【北塩原村 中世城館通信】 平成28年度柏木城跡発掘調査現地説明会の巻 ~
平成28年11月6日・7日にかけて、平成28年度柏木城跡発掘調査現地説明会を行いました。
第1回平成28年11月6日午前の部、第2回 同午後の部、第3回 同11月7日午前の部として3回おこない、
県内外から、合計102名の方々にご参加いただきました。
集合場所からの山の上り下りを含め、約2時間30分かけて、柏木城跡の見どころや、
これまでに発掘調査をおこなった場所を見学していただきました。
来ていただいた皆様、ありがとうございました!!
柏木城跡の出土品展示は、北塩原村生涯学習センター展示室で行っています(土・日・祝日は休み)。
☆当日配布の資料はコチラ ⇒ H28柏木城跡現地説明会資料1.pdf(1.1MBytes)
H28柏木城跡現地説明会資料2.pdf(1.05MBytes)
☆当日の様子
◇堀切を上り下り ◇虎口2周辺
◎柏木城跡出土品速報展
〇場所 北塩原村生涯学習センター
〒966-0402
福島県耶麻郡北塩原村大字大塩字下六郎屋敷2134
〇日時 平日 9:00~16:00 (平成29年3月まで)。
※土・日・祝日・年末年始はお休みです。
※詳細は、村公民館にお問い合わせください。
電話 0241-23-2522
◎北塩原村大塩地区では、木々の葉も落ちて、山城が見やすくなりましたが、
初雪もふりましたので、もうすぐ、冬本番です。
柏木城跡も、冬をむかえる準備に入ります。
雪解け後の見学可能時期は、例年4月下旬から5月中旬頃となります。
↓ ↓ ↓ 終了しました。 ↓ ↓ ↓
北塩原村教育委員会では、戦国時代会津蘆名氏の山城「柏木城跡」の発掘調査を行っています。
下記により、今年度発掘調査の現地説明会を行いますので、ご案内いたします。
日時:3回実施の予定です
平成28年11月6日(日)午前 9:30~12:00
同 午後13:00~15:30
平成28年11月7日(月)午前 9:30~12:00
場所:北塩原村活性化センター
〒966-0402 北塩原村大字大塩字上六郎屋敷2160
※開始時間までに北塩原村活性化センター駐車場に集合し、
徒歩で柏木城跡発掘調査地へ向かいます。
その他
・少雨でも実施します。足もとには十分注意してお越しください。
・近接する北塩原村生涯学習センター(北塩原村大字大塩字下六郎屋敷2134)において、
発掘調査の出土品を展示します。トイレあり。駐車場としてもご利用いただけます。
お問合せ先
北塩原村教育委員会公民館班
電話:0241-23-5236
Fax:0241-33-2522
e-mail:k-kouminkan01@vill.kitashiobara.fukushima.jp